任意整理後の生活への影響とは?気をつけるべきことは?

任意整理後およそ5年間は、

  • クレジットカードの新規発行ができない
  • ローンの借り入れができない
  • スマートフォンの分割払いができない

との影響が出ます。これらの対処法と返済できない場合の対処法、任意整理後に気をつけるべきことを理解することで、生活の不便さを解消できる可能性があります。

司法書士法人杉山事務所が任意整理後の生活への影響と対処法、返済できない場合の対処法、気をつけるべきことについて、分かりやすく解説します。

過払い金請求でお悩みの方はお気軽に無料相談をご利用下さい。
ご相談や出張無料も無料!杉山事務所へご質問だけでもお気軽にどうぞ!電話で無料相談するメールで相談するお電話は9時~19時まで、メールは24時間いつでも受付!

任意整理後5年間は信用情報機関に登録される

任意整理をすると信用情報機関に任意整理をしたことが約5年間登録されます(いわゆるブラックリストに載っている状態)。信用情報機関とはローンやクレジットカード利用者の名前や生年月日、住所、借り入れ日、返済状況などが登録される仕組みのことで、

  • 日本信用情報機構(JICC)
  • シー・アイ・シー(CIC)
  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC)

の3つがあります。銀行やクレジットカード会社などの金融機関はいずれかに加盟しており、情報を照会することで利用者が信用できるか否かを判断しているのです。

なお、登録期間は任意整理で和解した返済が終わってから5年間となります。

信用情報機関に登録されるのは完済後最大で5年間
登録期間は和解した返済が終わってから5年間

なお、登録期間は延滞の有無や期間などによって異なるので、一概に返済が終わってから5年間とは言えません。

任意整理後の生活への影響と対処法

任意整理後の約5年間信用情報が登録されることで、日常生活の多方面に影響が出ます。

  • クレジットカードの新規発行ができない
  • ローンの借り入れができない
  • スマートフォンの分割払いができない

これらの対処法を理解することで、日常生活の不便さを軽減できる可能性があります。

クレジットカードの新規発行ができない

任意整理後はクレジットカードの新規発行ができません。クレジットカード会社がカードを作成する際には、申込者のこれまでの利用状況を信用情報機関に照会します。そこで任意整理をしたことが分かると、信用がないと判断されてしまうのです。

クレジットカードを新しく発行できないと、現金もしくは既に持っている別のクレジットカードの利用限度額の範囲内でしか買い物できません。普段からクレジットカード払いで済ませていた人にとっては支払いの度に現金を準備する手間が発生したり、ポイントが付かずにお得にお買い物ができなかったりすることが考えられます。

対処法

対処法はデビットカードを作ることです。デビットカードとは支払いと同時に指定した銀行口座からお金が引き落とされるカードのことで、審査はほとんどのカードで必要ありません。クレジットカードと同様にスムーズに会計を済ませることが可能です。加えて、利用ごとにポイントが付与されるカードもあるので、クレジットカードが発行できない問題を解消してくれます。

注意点は、残高不足の場合の立て替え制度が付帯しているデビットカードを避けることです。立て替えるのは一種の借り入れと同じなので、審査があります。

デビットカードを作る際には付帯しているサービスの有無も確認して探しましょう。

ローンの借り入れができない

さらに住宅・自動車・教育ローンの借り入れもできなくなります。新しくローンを組む際にもローン会社は信用情報機関に対して利用状況を照会します。そこで任意整理をしていることが分かれば、ローンを借り入れるだけの信用がないと判断されてしまうのです。

新しい住宅や車を購入できないと、通勤・通学の手段がなくなったり買い物をするにも不自由さを感じたりする問題が生じます。また、教育ローンを組めないと子どもの教育資金を十分に準備できません。特に大学入学を控えている子どもがいれば学費以外に受験費用や引っ越し代がかかるので、より負担が大きくなるのです。さらにローンの借り入れができないと生活に不便さが生じるだけではなく、ヤミ金融に頼ってしまうことも考えられます。

住宅ローンの対処法

住宅ローンの借り入れができない対処法は中古物件を一括で購入することが考えられます。中古物件を一括で購入することで、新築物件よりも費用を抑えることができたり、住宅ローン金利や保証会社に支払う保証料などを節約できたりするのです。ネットで「中古物件 地名」と検索すると、物件情報サイトに飛べます。

注意点は、一度にまとまったお金が必要になることです。購入にあたっての手数料なども含めていくらまでなら資金を用意できるかを十分に検討し購入しましょう。

自動車ローンの対処法

自動車ローンの借り入れができない対処法は、

  • 中古車を一括で購入する
  • レンタカーを利用する

ことです。

中古車を一括で購入することで新車よりも安い価格でローンを組まずに車を手にできます。ローンを組むと利息も支払わなければなりませんが、一括購入の場合には利息の支払いが不要です。毎月ローンの支払いのために生活費から数万円を切り崩したり、残りの返済に追われて不安になったりすることがありません。車は毎月保険料やガソリン代など出費が多くなるものです。できる限り余計な支払いをなくすことで、任意整理後の返済に充てることもできます。

注意点は、まとまったお金が一時的に必要となることです。自分自身が今どの程度の金額なら出費できるのかをしっかり計算して購入しましょう。

加えて、毎日車を使う必要がなく月に数回程度であれば、レンタカーの利用も検討しましょう。レンタカーを現金で支払う際には運転免許証とマイナンバーカードや公共料金領収証などの本人確認書類のみの準備だけで済むため、気軽に利用できます。

注意点は、レンタカーを利用するごとに手続きが必要で、ガソリンを満タンにして返却する手間が生じることです。それでも費用は抑えられる可能性が高いので、普段の利用状況を把握してレンタカーを使いましょう。

教育ローンの対処法

教育ローンの借り入れができない対処法は大きく次の2つです。

  • 貸与型奨学金を機関保証で利用する
  • 給付型奨学金を利用する

教育ローンは借り入れ者が親である一方で、奨学金の場合はあくまで借り入れ者は子どもです。親が任意整理をして信用情報機関に登録されている状態でも、奨学金を利用可能です。ただし親を連帯保証人とすることはできないため、機関保証で申し込みましょう。機関保証とは保証機関が連帯保証する制度のことで、毎月一定額の保証料が必要です。

また、給付型奨学金を利用する手もあります。貸与型奨学金よりも家計基準が厳しいですが、準備しなければならない教育資金を大幅に削減できるのです。

スマートフォンの分割払いができない

任意整理後はスマートフォン本体の分割払いができません。スマートフォンを新しく契約する際には毎月の通信料の他に機種代を支払うことになります。分割払いも一種のローンであり審査が必要です。分割払いができないと一括払いとなり一時的に負担が大きくなります。

対処法

対処法は次の2つです。

  • 安い機種を選ぶこと
  • 下取りや乗り換えキャンペーンを狙うこと

スマートフォンは年々ハイスペックになっており、それと同時に値段も高くなっています。最新のモデルではなく1つ2つ前の機種も候補に入れて選びましょう。

また、下取りや乗り換えキャンペーンのように機種代を安く購入できる時期を狙って契約する手も考えられます。キャンペーンは新聞の折り込みチラシや公式サイトにて確認できます。

機種代を安く抑えることで一括払いがしやすくなるので、任意整理後であってもスマートフォンを購入しやすくなるのです。

賃貸住宅にはほとんど影響しない

任意整理後でも賃貸住宅の引っ越しにはほとんどの影響しません。

不動産業者は信用情報機関に登録情報を照会できないので賃貸借契約は結べます。しかし信販系家賃保証会社を利用している物件だと審査で登録情報を照会するので、引っ越せない場合があるのです。

主な信販系保証会社は次の通りです。

  • セゾン
  • ライフ
  • ジャックス
  • エポスカード
  • セディナ
  • アプラス
  • オリエントコーポレーション

引っ越せるかどうかが心配であれば、ネットで物件情報を調べて記載されてある保証会社名で信販系か否かを確かめましょう。

任意整理後に返済できない場合の対処法

返済ができない状態が続くと、債権者から一括請求されることがあります。

一括請求とは、遅れた分だけではなく残りの借金すべての支払いを求められることです。例えば、残りの借金が50万円で債権者に毎月2万円ずつ返済している中で2か月返済が遅れたとします。一括請求されることで残りの借金50万円を一度で支払わなければなりません。加えて、遅延損害金も発生するため返済が今以上に厳しくなります。

そのため、任意整理後に返済ができない場合には、

  • 再和解・追加介入
  • 個人再生
  • 自己破産

を検討しましょう。

再和解・追加介入

一括請求された場合に検討するべきなのが再和解と追加介入です。

再和解とは、再び債権者と交渉し任意整理をし直すことで、再和解成立後も毎月の返済になるので一括で大きな金額を支払う必要がなくなります。ただし、再和解に応じない債権者がいたり、1回目の和解よりも厳しい条件になる可能性も高くなります。

追加介入とは、任意整理の対象とする債権者を追加することです。例えば、A社とB社から借金をしていてA社では任意整理をし、B社は金利が低いので自力で返済したとします。この状態でB社も任意整理をすることで、借金返済の負担を軽くできるのです。

ただし、追加介入をする場合にはその後のリスクも考えなければなりません。例えば、B社に保証人がついていた場合には保証人に迷惑をかけることになりますし、商品購入の代金であれば商品が引き上げられてしまいます。追加介入をしたとしても返済の条件が厳しくなることも考えられます。

ここでいう厳しい条件とは、返済期間が短くなったり毎月の返済額が増えたりすることです。収入が減少して今後増える見通しが立たない場合には再和解・追加介入も難しくなることも考えられます。その場合には、個人再生や自己破産を検討しましょう。

個人再生

個人再生とは借金を最大10分の1まで減額できる手続きのことです。再和解や追加介入よりも借金を大幅に減少できるので、個人再生の方が適している人もいます。

個人再生は裁判所を介した手続きとなので時間と手間を要したり、信用情報機関に登録される期間が約10年まで伸びたりする可能性もあります。

しかし借金を大幅に減額できれば収入が少ない中でも借金整理をし家計を見直すことができるので、弁護士・司法書士に相談しながら進めていきましょう。

自己破産

個人再生でも返済が難しければ、自己破産を検討することになります。自己破産とは借金の返済義務を免除する手続きのことです。

自己破産も裁判所を通しての手続きなので時間と手間を要したり、信用情報機関への登録期間が約10年まで伸びたりする場合があるのです。さらに20万円以上の財産は差し押さえられてしまいます。

借金返済義務が免除されれば、任意整理のように毎月返済額を捻出して生活する必要はありません。支払いができなくなった場合には、自己破産の検討をおすすめします。

任意整理後に気をつけるべきこと

任意整理後には他にも、

  • 1か月に使えるお金を決める
  • ヤミ金融から借り入れをしない

ことを気をつけるべきです。これらのことを注意することで、今以上に借金に苦しむ可能性を少なくできます。

1か月に使えるお金を決める

任意整理後は1か月に使えるお金を決めて生活しましょう。1か月の食費や日用品、娯楽費などの上限を決めてから買い物にいったり外食したりすることで、現状でいくらの生活費がかかっているのかを把握できます。生活費を知ることで、意外と無駄使いをしていたと分かることもあります。任意整理後の返済が終わったあとにも役立つことです。ノートに書きだしたりスマートフォンのアプリに入力したりして、家計を把握しましょう。

ヤミ金融から借り入れをしない

ヤミ金融から新たな借り入れをしないことも重要です。任意整理後はローンの借り入れができないため、新たに借金をしてしまいそうになることも考えられます。そのような状況下で身近になるのがヤミ金融です。

ヤミ金融は法律で定められた金利よりも高い金利でお金を貸しているので返済が難しくなります。ヤミ金融に頼りそうなぐらい返済に追い込まれている場合には個人再生や自己破産が適している場合もあるので、弁護士・司法書士に相談しましょう。

不明な点があればすぐに弁護士・司法書士に相談しよう

任意整理は弁護士や司法書士でなければ理解しづらい部分がたくさんあります。

任意整理で和解が成立し毎月返済する中でも、このまま本当に返済していけるのか、今の弁護士・司法書士で良いのかなど不安が生じることも考えられるのです。

でも不安になることは当然のことで、その不安を解消させつつ借金完済を目指すのが弁護士・司法書士の役割となります。

司法書士法人杉山事務所では借金問題全般の相談も承っています。お気軽にお問い合わせください。

代表司法書士杉山一穂近影
  • 司法書士法人杉山事務所
  • 代表司法書士 杉山一穂
  • 大阪司法書士会 第3897号
  • [プロフィール]

大学卒業後就職するも社会貢献できる仕事に就きたいと考え、法律職を志し、司法書士試験合格。合格後、大阪市内の事務所で経験を積み、難波にて開業。

杉山事務所では全国から月3,000件を超える過払い・借金問題に関する相談をいただいております。債務整理や過払い金請求の実績豊富な司法書士が多数在籍し、月5億円以上の過払い金を取り戻しています。

任意整理とはへ戻る