三井住友VISAカードは現在は利息制限法で定められた上限金利内で運営されています。しかし、2006年より以前にキャッシングを利用していた方や、利用を継続している方の場合は27.8%という高金利になっている可能性が高く、過払い金が発生します。
三井住友VISAカードは1967年に株式会社住友クレジットサービスとして設立されました。クレジット事業として、アメリカのVISAと提携をし、日本で一番最初にVISAカードの発行をしました。
日本のクレジット業界では最大手といっても過言ではない規模の会社です。NTTドコモと提携をして三井住友カードidの発行をしたり、三井住友マスターカードや三井住友銀聯(ぎんれん)カードといったブランド展開もしています。
三井住友グループの中にあるため経営状態は非常に安定しています。過払い金請求の対応も他のクレジットカード会社と比べると良く、スムーズに手続きが進むことが多いです。
完全無料で過払い金調査を始められます!
過払い金 着手金 |
過払い金 報酬 |
||
---|---|---|---|
過払い金 | 無料 | 過払い金の報酬 | 返還額の27.5%~ (税込) |
あらゆる金融業者への豊富な対応経験と絶対的な交渉力があります。
ご不安に思われている点など、丁寧にお伺いさせていただきます。
まずは、お近くの司法書士法人杉山事務所までお気軽にご相談ください。
三井住友VISAカードで過払い金請求をした場合の流れ、三井住友VISAカードの過払い金請求への対応を詳しく解説します。司法書士や弁護士へ過払い金請求を依頼した場合、【1】取引履歴を取り寄せる~【7】過払い金の返還 まで全ての手続きを代理で司法書士や弁護士がしてくれます。依頼する前の手続きの流れの確認にご参考にしてください。
三井住友VISAカードの過払い金請求をするには、まず過払い金の金額を確認する必要があります。過払い金の確認には取引履歴を三井住友VISAカードから取り寄せて引き直し計算をしなければいけません。
三井住友カードの取引履歴開示請求先
06-6201-3634
取引履歴を自分で取りよせる場合に注意すべき点として、貸金業者から取引履歴の使用用途を聞かれる場合があります。その場合、「過払い金請求をする」ことを伝えるのはやめておきましょう。
「過払い金請求をする」と伝えた場合、過払い金請求の裁判になった際に貸金業者側から、「これまでに支払っていた利息を過払い金と認識して支払った」と主張される可能性があります。最悪の場合、この主張が原因で過払い金請求ができなくなる可能性があります。基本的には、「現状(これまで)の支払い状況を確認する為」と返答するのがよいでしょう。
三井住友VISAカードから取引履歴が届いたら過払い金の計算をします。
取引履歴を取り寄せたら、取引履歴をもとに引き直し計算をして過払い金を算出します。このとき計算を間違えてしまうと、返還される過払い金が少なくなったり、請求する過払い金の金額が違っていることから貸金業者に過払い金の請求を断られる可能性があります。過払い金を計算する際は間違えることがないようにしてください。
過払い金の計算については、過払い金の計算方法、引き直し計算の方法にて詳しく解説していますのでご参考にしてください。
過払い金の金額の金額を計算した後は、三井住友VISAカードへ過払い金請求することを伝えます。内容証明郵便で過払い金返還請求書を三井住友VISAカードへ送付します。内容証明郵便で送るのは「いつ・どこに・だれが・何を送った」かを確認することができるため、貸金業者が対応せざる負えない状況がつくれます。
過払い金返還請求書に記載する内容
過払い金返還請求書が三井住友VISAカードに届けば、その後三井住友VISAカードから連絡があります。この連絡で三井住友VISAカード側から過払い金の返還金額や過払い金の支払日などの和解交渉をすることになります。
三井住友VISAカードなどの貸金業者は、過払い金請求の対応に非常に慣れており、相手が個人での請求だった場合、和解内容を厳しくする傾向にあります。不当に安い金額や、過払い金の支払いを分割払いにするといった内容を提示してくることがあり、自分で過払い金請求をする際は、貸金業者との交渉が非常に重要になっています。
貸金業者を相手に交渉するのは不安だという方は、過払い金請求に特化した司法書士・弁護士に相談することをオススメします。依頼者の利益を最優先に考えたうえで最善の対応してくれますので、安心して依頼するがよいでしょう。
貸金業者を相手に交渉するのが不安な場合は、過払い金請求に特化した司法書士・弁護士に相談するのが良いでしょう。依頼者の利益を最優先に考えた対応をしてくれるので、安心して任せることができます。
・この段階で和解が成立した場合→【7】過払い金の返還
・三井住友VISAカードの和解案に納得しない場合→【5】過払い金返還請求訴訟の提起(裁判)
貸金業者との最初の交渉で過払い金の金額や支払い期日などに納得できなかった場合、訴訟を提起し過払い金請求の裁判をすることができます。
過払い金請求の裁判をした場合、訴状の作成や裁判所に提出する書類の準備をします。裁判がはじまると裁判所へ出廷する必要もあるので時間と手間がかかるのを理解した上で裁判をしてください。
裁判をした方がいいのか、しない方がいいのかわからない場合は司法書士や弁護士に一度相談することを強くおすすめします。必要な書類の準備や作成から裁判所への代理出廷まで全て司法書士や弁護士が代理やってくれます。裁判に関する知識もつける必要もなく過払い金が入金されるまで待つだけで良いです。
過払い金請求の裁判に必要な書類
訴訟を提起し、裁判がはじまった後でも判决がでるまに三井住友VISAカードと和解交渉をすることになります。判决がでるまで裁判を続けるか、判決までに提案された内容で納得できれば、その時点で和解してもよいでしょう。
判决がでるか、和解交渉が成立したあと過払い金が三井住友VISAカードから支払われます。過払い金が入金されるまでの期間の目安は、おおよそ和解成立後から約2ヶ月~となっています。裁判で判决によって解決した場合は和解よりも早く支払われることもあります。 三井住友VISAカードは裁判で判决がでたあとも過払い金を支払わないことがあります。その場合は強制執行をする必要があるので、その際は再度、司法書士や弁護士に相談するのが良いでしょう。
完済した借金を過払い金請求しても、ブラックリストにはのりません。しかし、各貸金業者では顧客情報を管理しているため、過去に過払い金請求した人は新たな借入や新たなカードの作成の審査は非常に通りにくくなっています。
過払い金請求は最終取引日から10年で消滅時効が成立し、手続きができなくなります。三井住友VISAカードをはじめ多くの貸金業者が2007年頃に金利の変更をしています。時効が迫っている方が多くいるなかで、気づいていない方もいます。過去に借金をしていた方は一度調べてみるのが良いでしょう。
三井住友VISAカードで過払い金請求をした場合、三井住友VISAカードでの借入ができなくなるので注意してください。三井住友VISAカード以外の消費者金融やクレジットカード会社は利用できますので、支払いを事前に切り替えておくことが必要です。
三井住友VISAカードの利用ができなくなりますが、それ以外のデメリットはなく返還される過払い金が手元に戻ってきますのでメリットが非常に大きいです。
相談料・初期費用無料で完全成功報酬型となっています。過払い金に関する相談も月3000件以上あり、過払い金返還額も5億円の実績がります。質問からでも構いませんので、ぜひお気軽にフリーダイヤル・メールフォームからお問い合わせください。質問だけの相談も受け付けております。
三井住友カード株式会社は、株式会社三井住友フィナンシャルグループに属する企業で、クレジットカード事業をおこなう株式会社です。日本で初めてのVISAカードを発行しています。三井住友カードはブランド別に三井住友VISAカード、三井住友MasterCard及び三井住友銀聯カードの3種類のクレジットカードを発行しています。
三井住友VISAカードは、主力となるクレジットカードであり、提携カードもvisaカードのものが多い。
三井住友MasterCard(三井住友マスターカード)は、三井住友VISAカードに比べると積極的な宣伝はおこなわれていない。
三井住友銀聯カードは、銀聯ブランドとしては日本で最初に発行されたカードで、三井住友銀聯カードと三井住友銀聯プラチナカードがあります。
非接触決済も多くあり、三井住友カードiD(ケータイ型)・三井住友カードiD(専用カード)・三井住友カードiD(一体型)・楽天Edy・三井住友カードWAON・ICカード乗車券(Suica・PASMO等)などがあります。
クレジットカード以外にもSMCCローンカードというものもあり、 約定日返済(請求日に口座引落される)を継続することによって、貸付金利が段階的に引き下げられるという特徴を持っています。カードの種類としてはキャッシングリボの利用を全面に押しだした「エブリ」と20歳以上55歳未満の安定した収入がある方(学生を除く)を申し込み対象としたローンカードの「ゴールドローン」がある。こちらはカードショッピング機能はついていません。
三井住友VISAカードは、最近のカードローンについては利息制限法内の貸付で行っている事が多いものの、過去に利息制限法で定める金利を超過して貸付しているケースも多く、計算次第では、多額の過払い金が発生しているケースもあります。
商号 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
URL | https://www.smbc-card.com/ |
本社所在地 | 東京本社:東京都港区海岸1-2-20 大阪本社:大阪市中央区今橋4-5-15F |
資本金 | 340億3,000円 |
貸金業者登録番号 | 近畿財務局長(12)第00209号 |
その他 | 株式会社エスシーデータサービス、日本カードシステム株式会社 |
過払い金の返還される金額や期間は貸金業者によって違います。過払い金請求の実績が多数ありますので、安心してご依頼していただけます。各貸金業者の過払い金請求の対応状況やポイントも紹介していますのでご参考にしてください。
掲載のない金融業者にも実績はございます。もしかして、と思ったらご連絡ください。
大学卒業後就職するも社会貢献できる仕事に就きたいと考え、法律職を志し、司法書士試験合格。合格後、大阪市内の事務所で経験を積み、難波にて開業。
杉山事務所では全国から月3,000件を超える過払い・借金問題に関する相談をいただいております。債務整理や過払い金請求の実績豊富な司法書士が多数在籍し、月5億円以上の過払い金を取り戻しています。